2016年
第45回ハットリニュース
2016-11-10
11月に入り、日に日に秋が深まっています。
いつまでも暑いと思っていたら、朝晩は急に冷え込んで来ました。
早速衣替えをしましたが、本格的な寒さでは無いのでちょっと中途半端になっています。
皆様の所は如何でしょうか?
今回のハットリニュースは以下の内容です。
- 【お役立ち情報やちょっと気になる話題】白内障の予防法
- 【健康情報】1日1食で万事順調 その1
- 【株式会社ハットリ工業活動内容のお知らせ】安全パトロール
お役立ち情報やちょっと気になる話題
白内障の予防法
誰でもなる可能性が高い目の病気に「白内障」があります。
少しでもリスクを減らすということで白内障の予防について考えてみたいと思います。
少しでもリスクを減らすということで白内障の予防について考えてみたいと思います。
【症状】
レンズの役割を果たしている水晶体が濁るため、視野がかすんで見えにくくなる病気です。
- かすむ、ぼやける、まぶしい
- 薄暗いと文字や絵が見えない
- 片目で見ると、物が2重3重に見える
【原因】
溶けにくくなったタンパク質がたまり、水晶体が濁るため
- 加齢、糖尿病、アトピー
- 目のケガ、ステロイド薬の使用、目の手術などで早まる
【治療】
- 点眼薬(症状を遅らせる)
- 水晶体の置換手術
→ 見えるようになるとはいえ、色々不自由なことが出ます。
【対策】
水晶体が濁るのはタンパク質が酸化を受けるためです。大きな原因の一つは紫外線です。
- UVカットのサングラスやめがねをつける
- つばの広い帽子をかぶる
- 抗酸化物質を多く含む食べ物をとる
→ キーワードは緑黄色野菜、ビタミンC - 禁煙をする
→ 喫煙が折角のビタミンCを壊すため - 糖尿病にならないようにする
→ 肥満や運動不足にならないようにする。ストレス解消を図る。
目の病気は日常生活に支障が出ますので、ならないに越したことはありません。
常日頃の努力が大事ということですね。
健康情報
1日1食で万事順調 その1
2回に分けて「1日1食の効能」をご紹介したいと思います。
まずは1日1食または超小食の実践者のご紹介です。
タモリ、ビートたけし、片岡鶴太郎、千葉真一、ジャパネットたかた 高田明氏、ナグモクリニック 南雲吉則医師、
オバマ米大統領、ビルゲイツなどなど
この人達の共通項は若々しく健康で第一線で活躍していることです。そしてやせてはいるが、決してひ弱では無い。
むしろ超小食とは思えない精悍な印象が強いことです。
「1日1食または超小食」がもたらすうれしいこと
- 長寿になる。
- 老化を遅らせる。
- 排毒が進み、健康になる。
- 頭がさえる。
- 疲れにくい体になる。
- 免疫力がアップし、病気が治る。
なぜそんなことが起きるのでしょうか?
次回にもう少し掘り下げてみたいと思います。
(株)ハットリ工業の活動内容のお知らせ
安全パトロール
工事現場において何よりも優先されるのは「安全」です。
一旦事故を起こしてしまうと、仮にその他の事がうまくやれたとしても全てが台無しになってしまいます。
我が社においても様々な取り組みをしており、その一端である「安全パトロール」の様子をご紹介させていただきます。
要領としては下記のチェックリストに従い、現場の作業工種に応じた「安全パトロール」を実施しています。
一旦事故を起こしてしまうと、仮にその他の事がうまくやれたとしても全てが台無しになってしまいます。
我が社においても様々な取り組みをしており、その一端である「安全パトロール」の様子をご紹介させていただきます。
要領としては下記のチェックリストに従い、現場の作業工種に応じた「安全パトロール」を実施しています。
おまけのバルーンの写真です。
今年は「熱気球世界選手権」を兼ねており、選手権参加の105機を含め全186機のバルーンが参加予定で、
観客動員は120万人が見込まれています。
観客動員は120万人が見込まれています。
このメルマガは(株)ハットリ工業がお届けいたしました。
ホームページで今までのメルマガの記事を読むことが出来ます。
ホームページ:https://www.hattori-k.net/
ご意見・ご感想・配信停止・送信先の追加や変更などをご希望の方はお手数ですが、このメールの返信にて希望の処理をご記入のうえ、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
ご意見やご感想に加えて皆様からの疑問や反論、他の人に教えてあげたい話題なども大歓迎です。
ホームページで今までのメルマガの記事を読むことが出来ます。
ホームページ:https://www.hattori-k.net/
ご意見・ご感想・配信停止・送信先の追加や変更などをご希望の方はお手数ですが、このメールの返信にて希望の処理をご記入のうえ、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
ご意見やご感想に加えて皆様からの疑問や反論、他の人に教えてあげたい話題なども大歓迎です。