本文へ移動

News

2015年

第36回ハットリニュース
2015-01-29
皆様明けましておめでとうございます。
今後の10年先の建設業界を考えるとオリンピック、リニア新幹線、北海道新幹線など建設業界全容では大きな市場が迫っているのかもしれませんが一方九州地区ではさほど期待できるのではなく返って労務の不足と高騰の方が心配なような気がします。
我社の場合も今後、労務の内制化がこれからのテーマと考えています。

ところで、全産業界に於いてコンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事が“ロボット”などの機械に代わられようとしています。
昨年から介護、農業、車、建設等現場での重作業を軽減させる補助ロボットの種々のメーカーからの発表があります。現在工場などで稼働しているロボットがまもなく現場で使えるかもしれません。
先ずは職人さんの補助ロボットが一機に普及するでしょう。重量物の積み下ろし、上下向き作業の軽減できる意外に導入しやすいロボットがリーズナブルな価格で普及すると思います。

一方ロボットの普及で「消える職業」「なくなる仕事」も十分に考えられます。
所謂、識労働者から手作業の分野まで機械化、銀行の融資担当者、スポーツの審判、保険の審査担当、電話オペレーター、測量技術者、機械のオペレーター、塗装工、エェー!と思われる職業が消えて無くなるという論文をオックスフォード大学の執筆者が702業種の調査から「雇用の未来」と著作があります。あながち考えられなくも無い様な気がします。
お役立ち情報やちょっと気になる話題
感銘を受けた講演者

先般「西井会」の新年会へ出席させて頂き本当に久しぶりに感銘を受けた講演者に出会いました。
その方は白駒妃登美(シラコマ・ヒトミ)。歴史が教える日本人の生き方という題目の内容でした。

日本には明治から平成までの知られざる英雄たち、素敵な人達、今の日本人が知らない日本の紹介でした。

講演を聞いてどうしてこのようなすばらしい日本人がいたことを義務教育課程の中で私達に知らされていないのか?不思議です。

またその延長(ここから私の感想です)で現在の政府やマスコミの情報操作(少々大げさですが)が行われているのかが分かります。
例えば2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震のよる被害への人的支援、寄付金を見れば日本に友好的、非友好かどうか直ぐわかります。
震災後いち早く人的支援を申し込んでくれた(米国以外)は台湾です。しかし人的支援及び寄付金は一切マスコミ(テレビ、新聞)からは報道されません。何故なのか?
隣国に遠慮しているのか?日本を嫌いな国は世界中で3か国、それ以外は日本に対して友好的な国が多いのかがわかります。白駒妃登美さんの書籍を3冊購入しましたので後日紹介していきます。
年越しタイ一人旅
工事部:山下 豪紀
皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
昨年末も非常にバタバタとしておりましたが、年末休暇の1週間前に今年の締めくくりはどうしようかと考えていました。
勢いで「年越しは海外にしよう。寒いから適度に行ける暖かい場所で」と考えタイへ向かいました。
もちろん思いつきなのでプランも何も立てずに一人旅です。

12月30日昼前に出発し着いたのは15時30分あたり。スワンナプーム国際空港の入国審査ゲートは長蛇の列。
1時間近くかかりました。年末は忙しく無計画だった為、空港からバンコクへ向かう手段も確認していなっかったのですが、
なんとかバンコクへは電車を使用し移動。年越しは島に渡り久々に朝まで飲んでました。

島では国籍も関係なく朝まで皆騒ぎまくり、日本人はたぶん数名しか見かけませんでした。僕自身、外国の方からは日本人に見えないようですが・・・(中国語?で話しかけられたり)色々な国から集まるタイで、言葉にも困り不安もありましたが良い刺激になりました。

このメルマガは(株)ハットリ工業がお届けいたしました。
ホームページで今までのメルマガの記事を読むことが出来ます。
ホームページ:https://www.hattori-k.net/

ご意見・ご感想・配信停止・送信先の追加や変更などをご希望の方はお手数ですが、このメールの返信にて希望の処理をご記入のうえ、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
ご意見やご感想に加えて皆様からの疑問や反論、他の人に教えてあげたい話題なども大歓迎です。
株式会社ハットリ工業
〒842-0015
佐賀県神埼市神埼町尾崎3810
TOPへ戻る