本文へ移動

News

2013年

第13回ハットリニュース
2013-09-03
皆様こんにちは。
久しぶりの恵みの雨が降りました。一時の酷暑も幾らかやわらぎ、寝苦しい夜も幾らか過ごしやすくなりました。このまま秋に向かうというのはいささか虫が良い望みでしょうか?。
週末には台風15号が九州に接近する模様です。コース的には北部九州に被害をもたらすルートを通りそうで心配です。
こればかりは杞憂に終わってくれればよいと思います。

第13回ハットリニュースをお届けいたします。

写真は弊社軟式野球チームが伊万里市の大会でまたまた優勝したときのものです。相変わらず頑張ってくれています。日頃の鍛錬の賜物でしょう。
お役立ち情報やちょっと気になる話題
情報の共有化について

情報の共有化は弊社でも取り組んでいる課題です。そこで2回に分けてこの課題を考察したいと思います。
1回目は弊社での取り組みについて述べます。
  1. なぜ今「情報の共有化」が必要なのか?その狙いは何なのか?
  2. 具体的に何の情報を共有化し、どう利用するのか?

では個別にみていきましょう

  1. なぜ今「情報の共有化」が必要なのか?
    従来から指摘されてきた問題点の一つが
    ・他の社員が行っている業務内容が見えない。部門が違えばなおのことそう言える。
    丹念に探せばどこかに情報は上がっているのだけれど断片的でまとまった形になっていない。
    経過がなく結果しか分からない。
    個々人は懸命に業務をこなしているのですが、会社全体としてみたときに無駄がなく統一された動きとなっていない。
    また、現在はEXCEL文書の資料ですので以下の課題があります。
    ・全体を見ようとすると時間と手間がかかりすぎる。情報の再利用が困難である。
    対策としてデータベース化の方向で進んでいます。
    「情報の共有化」の狙いとしてはズバリ「業務効率化」です。社員もしくは上司が知っておくべき情報を整理し、どういう形で提供されればより有益なのか?そこらあたりから始めています。

  2. 具体的に何の情報を共有化し、どう利用するのか?
    まず日報情報(予定、実績、課題など)から取り組んでいます。
    次に工事現場情報(工事予定、進捗、課題など)、さらに見積情報、受注情報、営業情報などに拡大していく予定です。
    実績管理も大切ですが、特に予定情報を極力充実させて結果として各人が計画的な仕事ができるようにしていくことが「情報の共有化」の最大の目的です。
健康情報
第13回 「まごはやさしい」 改め (玄米)菜食のすすめ

前回予告で「まごはやさしい」について述べると言いましたが、申し訳ありませんがテーマを変えさせて下さい。
というのは菜食と肉食の違いについて若干補足しておかないと読者の方に真意が伝わらないのではないかと思えてきたからです。

皆様 葬られた「第二のマクガバン報告」(上下巻) 原題 the china study という本を読まれたことはございますか?

その本の読者レビューの一つを掲載します。

1970-80年に中国人を対象に行った人類史上最大規模の疫学調査を基に、「動物性たんぱく質(肉、魚、卵、乳製品)の摂取がガン、心臓病、その他の現代病の原因になっていることは確実である」ということを、数百のデータで論証した本です。
この調査を基に、適切な植物、穀物中心の食事に変えることはこれらの病気の予防になるばかりか、既に病気を発症してしまった人の治療にも効果がある、という筆者の研究結果も明らかにしています。
また、この事実が権威ある栄養学者の間では既に常識であるにもかかわらず、メディアでほとんど報じられないのは業界団体の圧力によるものである、という実例も書いてあります。
だいたい世の中の健康本の大半は私にはうさんくさく見えるのですが、それはその説の出所が不明(というかその本の筆者だけ)だからです。
しかし本書の論拠となる研究論文の出所は全て巻末に掲載してあり、著者自身も栄養学の世界的権威です。どう批判的に読んでも異論の余地はありません。

若干補足すれば著者はアメリカの酪農家に生まれ、パン、肉、牛乳で育ち、肉食こそ最高の食事と信じてきました。しかし、自身の研究でこれを否定しないといけないジレンマに陥ります。
ガン患者である私は自分が何を食べるべきかを調べる中でこの本に出会いました。食べ物がガンの進行に及ぼす影響を調べるマウス実験で「牛乳と菜食の違い」は衝撃的です。ガゼイン(牛乳の成分の1つ)がガンを増殖進行させ、逆に菜食ではガンが消失したネズミまで現れました。もちろん動物実験の結果が全て人間に当てはまるわけではありませんが、自身の健康を考える上では非常に大きなファクターです。(井上)
(株)ハットリ工業の活動内容のおしらせ
下記は私のプライベートな旅行(出雲大社と伊勢神宮)の写真ですが、今年は日本の神社を統括する三重県伊勢神宮と八百万もの神々が集まるといわれる島根県出雲大社の2社が同時に遷宮を行う貴重な年だそうです。
伊勢神宮は式年遷宮と呼ばれ20年に一度ですが、出雲大社の遷宮はなんと60年に一度とのこと。
せっかくですから皆様にもご披露したいと思います。
残念ながらまだ遷都が完了しておらず中には入れませんでした。(服部)
<出雲大社の遷宮の様子を伝える案内板とご本殿の外観>
<伊勢神宮への参拝は(1)二見ケ浦、(2)外宮、(3)内宮の順が正式らしいです>

このメルマガは(株)ハットリ工業がお届けいたしました。
ホームページで今までのメルマガの記事を読むことが出来ます。
ホームページ:https://www.hattori-k.net/

ご意見・ご感想・配信停止・送信先の追加や変更などをご希望の方はお手数ですが、このメールの返信にて希望の処理をご記入のうえ、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
ご意見やご感想に加えて皆様からの疑問や反論、他の人に教えてあげたい話題なども大歓迎です。
株式会社ハットリ工業
〒842-0015
佐賀県神埼市神埼町尾崎3810
TOPへ戻る